あぁ、近所の工事がおわらない。。。10日までとかいってたのに。。。
半年それを信じて生きてきたのに。。。(うそさっき掲示板の紙で確認した)
05 sade lovers live
あぁ〜〜これはほんとに音楽のもつ力をいうものを信じている人、すべてに見ていただきたい!!なんとなく見ているだけなのに、たまに涙がでてきます。
あ〜、世の中にはこんなに素晴らしい時間が存在するものなのか〜と。
死ぬまでに絶対ライブみたい。 海外でしかやらないのなら行く。
06 Luke Vibert & BJ Cole Stop the Panic
結局、ここらへんの音に落ち着くのが30代なのか。つうか昔から好きだから関係ないような気もするのだけんども。打ち込みエキゾチック、これぞベッドルームサウンド。とは言ったもののこれじゃ寝れない。
07 Pal Joey Section of Life
結局、ここらへんの音に落ち着くのが30代なのか。つうか昔から好きだから関係ないような気もするのだけんども。2
世間ではちょっと!!うそでしょ??つうものにジャジーなうんたらかんたらとよく形容される事がおおいが、こういうのがまさにジャジーなんじゃねーのかっつー。そもそもこれで踊れんのか?っていわれれば、世間一般的にはまさに半数NGな予感もするのだけど、僕的にはこれで踊れと信じたい。
08 相対性理論 シフォン主義
ナウ一番すきなバンドなのでおきました。ライブもいきました。
イケメンバンドでした。ベースの人鬼イケでした。
コントレックス箱買い♪
09 俺 paradiseball
は〜なつかしい。
ピックアップ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
>ったもののこれじゃ寝れない。
寝れなくてもヤれんだろ。
ななななんすか!!!下ねたですか!!!!!