自由とはなんでしょう?わかるようなわからないような でも自由ってなんかいいよね と漠然とずっと思ってましたがここ数年で自分なりの考えができてきました。
とりあえずwikiで調べてみましょう。
他からの強制・拘束・支配などを受けないで、自らの意思や本性に従っていることをいう。哲学用語。
これが自由の定義だとしたら、なんかめちゃくちゃシンプルだしすぐ実践できそうじゃないですか?
僕の世代だとやっぱり自由をもとめるイメージはなんとなく尾崎豊さんの『盗んだバイクで走り出す』=自由 って感じでしょうか。僕は不良が苦手なので盗んだバイクで走り出したって不自由で不幸まっしぐらじゃんと直感で思いますが 言いたいことはなんとなくわかります。盗むってことが社会への反抗といいますか社会に不自由さを感じているって意味なのかしら。かなと。人に迷惑かけなくて自由がいいんじゃないの?と普通に思いますがこれだと歌詞にならないですね。『盗んだバイクで走り出す』この歌詞がこれだけ受け入れられる理由はたった一行で悩みの根本をあぶり出しているすごい歌詞だからだと思います。自由にならないものに自由を求めているということです。
他からの強制・拘束・支配などを受けないで = 社会のルールに抵抗し
自らの意思や本性に従っていることをいう = 盗んだバイクで走り出す
他からの強制・拘束・支配などを受けないで
ここがとても重要で 他からの をいうのをどう捉えるかで自由度が変わってきます。
社会(世間ともいう)
会社
親
などなど
これらが皆がおもう自由になりたいものかなと思います。社会に自由を求めるとなると行き着くところは法律、とかでしょうか?法律に自由を求めたら=犯罪です。だから完全に自由を求めるとなると『盗んだバイクで走り出す』んです。世間に自由を求めるとなると究極は『盗んだバイクで走り出す』です。では会社では。会社員だった期間がほとんど人生でないので想像ですが、給与、休み、勤務時間、ようは待遇とかですかね? 組織や会社に自由を求めると=労働組合とかでしょうか。親に求める自由となると、ざっくりいえば ああしなさい、こうしなさい、いわないで =反抗 って感じでしょうか。
ここらへんに求める自由って、他人がきめたルールに不満を感じ、自分のルールを求めているんです。ざっくりいってしまえば自分に都合のいいようにあなたが変わってくださいです。自分に都合のいいように法律をかえてください。自分に都合のいいように社会が世間が変わってください。自分に都合のいいように会社の規則を変えてください。自分に都合のいいように僕を愛してください。です。あなたにはそれが都合がいいかもしれないけどわたしには不都合です。わたしが正しいのでルールを変えてください。です。
自由をもとめるっていうと聞こえはいいけど、実際は好き勝手したいだけなんです。
そしてこれはルールを決めたほうも、都合が悪いほう(自分)もどっちも同じなんです。お互い様です。全員好き勝手したいんです!うーんすがすがしい。なんでも自分の思い通りになるのが自由だと思い求めるとなんだか行き止まってしまいます。行き着く先は盗んだバイクで走り出すんです。だって全員、自分が正しいって思ってるんです。
じゃぁ自由ってなんだよ?あんま楽しくなさそうって考えるとそうでもなく 僕は『選択できること』だと思ってます。自分で選べるって事です。え?世の中選択できないことだらけじゃん!って意見もわかるんですけど選択できることは確実にあります。自由はあなたの手の中です(まじ?)。 つづく
この記事へのコメントはありません。