90年代から活動しているUKロックバンドTeenage Fanclubの2ndにはいっている曲です。ティーンエイジ・ファンクラブは初期ばっかきいてて、その後そんなに追いかけてないんですが、この曲も入っているBandwagonesqueは最初から最後まで通して聞く感じのほんとに素晴らしいアルバムです。ジャケも最高です。
当時はニルヴァーナが大ブレイクしてた時期で、ここらへんのカレッジロックというかUK US問わずインディロックシーンに一気に世間の目が注目してたようないないような感じだったかと思います。グランジとかいわれてましたね。個人的にはそっちってよかストーンローゼズからの流れのマンチェスター直系な印象でした。僕はそこらへんの分け方はいまいちピンときてなくて全部カレッジロックとざっくり思ってました。
音楽の言葉だけで個人的によだれでる感じの単語ってけっこうあるんですけど(おかしいかな?)カレッジチャートとかいわれると思考が停止してすべて受け入れてしまいそうなよだれっぷりです。
この曲はインストなんですけど、なんだかジャーニー感といいますか、感情を揺さぶるストーリーを感じさせる物語感の強い印象があります。あとティーンエイジは問答無用な青春感がすごいです。全部印象の話ですけど。まぁインストなんでどんな物語だよ、って感じでもあるんですけど人それぞれなんだか感じるものがあるようなそんな青春ロックです。
Teenage Fanclub – Is This Music?
- *GOOD SONGS
- 音楽
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。